矯正治療に気になる口臭や虫歯について | 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

COLUMN
歯科コラム

矯正治療中の気になる口臭や虫歯について

装置を使った矯正治療期間は年単位におよびますが、その間に口臭が気になり始めた、虫歯が見つかったというケースは少なくありません。今回は、矯正治療中に口臭や虫歯が発生しやすくなる原因と予防法、歯磨きのコツについてご紹介します。

歯科矯正中に口臭や虫歯が発生しやすい原因

矯正中に口臭や虫歯のリスクが高まる理由は、おもに3つあります。

【汚れが溜まりやすい】
矯正装置を取り付けていると、食べかすなどが装置の隙間に引っかかり、口の中に残りやすくなります。また、装置は凹凸が多いため歯磨きしづらく、磨き残しも増えがちです。このような理由で口の中に汚れが溜まっていると、細菌が繁殖して口臭や虫歯を引き起こしてしまいます。
【口の中に傷ができやすい】
矯正装置が頬の粘膜や唇の裏側に当たることで、口の中に傷ができやすくなります。炎症が悪化して化膿すると、口臭につながる可能性があります。
【口の中が乾燥しやすい】
矯正装置・器具の影響で口を閉じづらくなり、口腔内が乾燥しやすいのも原因の一つです。本来、口腔内は唾液で潤っており殺菌作用が働いていますが、乾燥して唾液量が減ると細菌が繁殖しやすくなります。

口臭や虫歯を防ぐ方法

矯正治療中の口臭や虫歯を予防するには、何よりも口腔内や装置を清潔に保つことが大切です。「食べたら磨く」を習慣にし、1日1回は特に念入りに歯磨きを行なうようにしましょう。また、唾液の分泌量を増やすことも、口臭・虫歯対策に有効です。しっかりと噛んで食べる、水分をこまめに摂るなどを意識してみてください。

矯正中の歯磨きのコツ

装置による治療中は歯ブラシが届きにくい箇所が多くなりますので、歯ブラシの角度を変えながら細かい動きで磨きましょう。強い力をかけてブラッシングをすると、装置が外れてしまうこともありますので注意が必要です。また、通常の歯ブラシだけでは汚れを十分に落とせない可能性もあります。ブラケット周辺やワイヤーの隙間などはピンポイントで磨けるワンタフトブラシを使ったり、デンタルフロスやマウスウォッシュを併用したりするのもおすすめです。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約