噛み合わせが原因? 肩こりや頭痛について | 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

COLUMN
歯科コラム

噛み合わせが原因? 肩こりや頭痛について

肩こりや頭痛に悩んでいる方も多いでしょう。デスクワークや疲労によるこり、体調不良、精神的ストレスなども肩こりや頭痛の原因として挙げられますが、噛み合わせの悪さが原因の可能性もあります。肩こりや頭痛がつらくて、内科や整形外科などに通ったものの、悪いところが見つからない、改善されないという方は、噛み合わせの悪さを疑うべきです。

噛み合わせが悪いと、強く噛んでしまうところとそうではないところの差が生まれます。そして、強く噛んでいる歯やあごの部分に負荷がかかり、首や頭が傾いてしまいます。そうすると、体全体の重心が傾き、筋肉の緊張を引き起こしている場合があります。それによって、肩や首筋の血流が滞り、肩こりになってしまいます。
しかも、肩の筋肉の緊張、血流の悪化は頭のほうにまで連鎖し、頭痛まで引き起こしてしまうのです。また、あごの筋肉と肩の筋肉は近くにあり、つながっていることも肩こりを引き起こす理由です。このようなことから、噛み合わせを良くする治療を受けたら、頭痛や肩こりの悩みも改善されたという声もよく聞きます。

噛み合わせの悪さには、歯科医院で指摘されるまで、自分自身では認識できていないケースもあります。なぜ噛み合わせが悪くなってしまうのでしょうか。食事をするときに片方で噛む癖がある、奥歯では噛みにくい、といった習慣から起こるものもあります。
また、抜歯をしてそのままにしている、歯周病により歯がぐらつく、入れ歯が合わない、といった口内のトラブルによるものもあります。

このような原因による噛み合わせの悪さを放置しておくと、口内だけでなく、全身にまで影響を及ぼしてしまいます。肩こりや頭痛がひどくなると、日常生活を送るのもままならなくなってしまう恐れもあります。

噛み合わせの悪さが気になっている方、原因がわからないが肩こりや頭痛に悩まされている方は、歯科医院で一度相談してみたほうがいいでしょう。矯正治療や歯周病の治療により、心身ともに健康になれるかもしれません。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約