大阪堺市の矯正歯科 医療法人祐愛会「西村歯科」

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

CHILD
小学生以下の矯正歯科治療

小学生以下の矯正歯科治療について For child

小学生以下の矯正歯科治療について

お子さまの体は日々成長中で変化しています。「歯並びが悪いかもしれない」「うまく噛めていないようだ」など、保護者の方から見て少しでも気になることがあれば、歯科医院にご相談ください。外科治療が必要な症状は早期に対処でき、問題が軽微であれば経過観察を行ないます。
実際に小学生以下の年齢で矯正歯科治療を始める場合には、顎の発達を利用しながら、歯が生え揃うためのスペースを適切に確保します。歯が正しい位置に収まりやすくなり、抜歯や成人と同様の歯列矯正は必要なくなることもあります。
歯列が乱れていると虫歯のリスクが高まりますが、矯正歯科治療によってそのリスクを解消できます。
歯並びだけでなく顔貌も整うので、思春期に口もとのコンプレックスを抱えずに済みます。

小学生以下の矯正歯科治療のメリット

メリット01本格的な矯正歯科治療をせずに済む

顎の発達を利用して歯が生え揃うスペースを確保する治療を行なうので、永久歯が良くない方向に成長する可能性が減ります。大きく乱れることなく生えれば、本格的な矯正歯科治療をする必要がなくなる場合があります。

メリット02抜歯をせずに済む

大人の矯正歯科治療では、歯を正しく並べるためのスペースを確保するため、永久歯を数本抜くことがあります。小学生以下で顎骨をコントロールする矯正歯科治療をしておくと、抜歯をしなくても歯並びを整えられる可能性が高くなります。

メリット03悪い舌癖などを改善できる

舌で前歯を押したり、指しゃぶりをしたりすると、歯並びに良くない影響を与えます。子どものうちに矯正歯科治療を始めて、口腔周辺や舌の動きのトレーニングをすると、悪い癖を早期に改善できます。

メリット04顔面や顎骨のバランスが整う

永久歯の生えるスペースを確保するため顎骨の成長をコントロールすると、上下の顎がしっかりと噛み合うようになり、顔全体のバランスも整えられます。大人の矯正歯科治療で骨格にアプローチするには、外科処置しかありません。

メリット05虫歯リスクを低減する

良くない噛み合わせのままでいると、うまく咀嚼できず歯垢も蓄積しやすくなるので、虫歯リスクの高い状態となります。矯正歯科治療で歯並びを整えると歯磨きをしやすく、将来的な歯の寿命を延ばすことにもつながります。

メリット06容姿の悩みを抱かせない

歯並びが乱れていると、口を開いたときの見た目がどうしても気になってきます。顔全体のバランスに影響することもあります。子どものうちに矯正歯科治療で整えておくと、口もとにコンプレックスを抱かずに済みます。

小学生以下のお子さまの矯正歯科治療を検討されている保護者さまへ

矯正歯科治療は何歳からでも取り組めます。しかし「大人になってからやればいい」と決めてしまうのは早計です。
子どものうちは成長を利用して治療できるので、抜歯をせずに歯を整えられる可能性が高くなります。しっかりと歯が噛み合えば、消化機能に負担をかけず、虫歯などのリスクも減らせます。健康面に与える影響は大きいものです。
子どもの矯正歯科治療では、骨格まで整えられます。フェイスラインも美しくなり、容姿に悩みを抱かずに済みます。
先進国では子どものうちに歯を整えることが一般的になっています。将来の健康や活躍まで考えて、矯正歯科治療を検討してください。
治療の必要性、開始時期はそれぞれなので、まずはお子さまと一緒にご来院いただければと思います。

一期治療と二期治療 First and second stage treatment

子どもの矯正歯科治療は「一期治療」と「二期治療」に分けられます。
一期治療では顎の成長をコントロールして歯並びを改善するための土台を作り、二期治療で永久歯を移動させて歯並びを整えます。

一期治療と二期治療

一期治療

一期治療は、顎の成長をコントロールする処置が中心です。顎の骨が軟らかく、乳歯と永久歯が混在している小学校低学年までの時期に開始します。専用の装置を装着し、上下の顎に永久歯が正しく並ぶよう適切な発達を促して、良くない位置に生えている歯を収まるべき場所に誘導します。治療期間はおおよそ1〜3年です。


二期治療

二期治療は、永久歯が生え揃ってから行ないます。大人の矯正歯科治療と同じく、歯の表面にブラケットという装置を取りつけ、そこにワイヤーを通して引っ張る力で歯を動かします。成人とは違い、まだ顎骨が柔軟なので歯がスムーズに移動しやすいのが特徴です。一期治療で十分な結果が得られていれば、二期治療をせずに済む場合もあります。

床矯正治療 Active plate

床矯正治療

床矯正治療は、成長を利用して顎を拡大する方法です。床矯正装置は歯列に装着する取り外しのできるタイプで、形状は入れ歯に似ています。装置についているネジを回して、歯列に負荷をかけます。顎の成長を適切に促すと、抜歯をする必要がなくなることがあります。
患者さまご自身で取り外せるので、食事や歯磨きの際に不便になりません。就寝中を含め在宅している時間につければよいので、学校では装着しなくても構いません。装置をほかの人に見られることなく治療できます。装着時間は、1日のうち12〜15時間程度確保しましょう。
床矯正治療は、年齢は5~7歳ごろに開始するのが適しています。永久歯が生え揃う10歳ごろを過ぎると、顎の拡大は難しくなります。

床矯正装置の種類

平行タイプ

平行タイプ

歯列を横に平行に拡げるタイプの一般的な装置です。奥歯や前歯も横に拡大して、歯が生え揃うスペースを作ります。下顎用は舌の動きを阻害しないよう、少し小さい形状になっています。

ファンタイプ

ファンタイプ

ファンとは扇の意味で、上顎の前歯を扇状に拡げるタイプの装置です。奥歯の噛み合わせには作用せず、前歯の拡大スピードがほかの装置より早いのが特徴です。ネジを回す頻度に注意します。

前方タイプ

前方タイプ

前歯を前方に移動させるタイプの装置です。対象となる歯が少ない場合は、より早いペースで動かすことができます。

後方タイプ

後方タイプ

奥歯を後方に移動させるタイプの装置です。左右それぞれにネジがあるので、両方動かすことも片側だけ動かすことも可能です。

斜面板タイプ

斜面板タイプ

下顎を前方に傾斜させるように出すタイプの装置です。下顎が後退している場合に使用し、奥歯の噛み合わせを高くします。ジャンピングプレートともよばれます。

閉鎖板タイプ

閉鎖板タイプ

歯列の外側からはワイヤーで、内側からはバネで前歯を整えるタイプの装置です。歯が安定するまでは、できるだけ長時間装着する必要があります。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約