歯周病だと矯正治療はできない? | 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

COLUMN
歯科コラム

歯周病だと矯正治療はできない?

矯正治療を始めたいものの、歯周病にかかってしまっている場合にはどうすれば良いのでしょうか。歯周病はかなり進行しないと自分で気づかないことが多いのです。そのため、自覚していないだけで実は歯周病になっている可能性もあります。

歯周病は、歯茎が腫れる、出血するというイメージを持たれていますが、それは初期症状で、進行していくと膿が出て、歯周病菌によって顎の骨が溶かされてしまう深刻な病気です。最悪な結果としては、歯が抜け落ちてしまいます。普段の歯磨きで歯茎を傷つけてしまい腫れたり、出血したりすることもあるでしょう。そのため、歯周病で出血しているのか、他の原因なのかがわかりづらく、初期の歯周病は気づきにくいものです。

しかしながら、歯を動かしていく中で歯周病をさらに広げてしまう恐れがあるため、歯周病を患ったまま矯正治療をすることは非常に危険です。歯周病菌であるプラークが他の歯にも付着し、健康な歯にまで歯周病が広がってしまう恐れがあるためで、結果的に矯正治療が中断されます。矯正治療の実施は、歯周病の重度の状態のままでは不可能です。

そのため、矯正治療をする前に歯周病ではないか検査をすることがとても重要です。自覚症状がなく、見た目ではわからない軽度の場合もあるでしょう。検査をして、もし歯周病になっていたり、歯垢が溜まっていたりした場合にはしっかりと歯を健康な状態にしてから矯正治療を開始します。

また、状況や症状に合わせて、天然歯で残せるものは残し、歯周病が進行している歯は抜歯して、インプラントにするなどして、歯周病の治療と矯正治療を並行して、治療計画を進めていくこともあります。中には、噛み合わせの悪さにより、歯垢が溜まりやすい状態になっていることもあるので、歯周病対策にはプラークコントロールが大切です。矯正治療をスムーズに進めるためにも、歯周病にならないように日頃の歯磨き、歯間ブラシやフロスを使ったお手入れをしっかりと行ない、さらに歯科医院での定期的なクリーニングをしてもらいましょう。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約