仕上げ矯正で行うこととは | 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

COLUMN
歯科コラム

仕上げ矯正で行うこととは

仕上げ矯正という言葉をご存じでしょうか。矯正治療は長期にわたるため、さまざまな工程があります。歯並びや噛み合わせの最終調整を行う重要な工程が仕上げ矯正です。

本コラムでは、仕上げ矯正で行う治療や、噛み合わせの重要性を解説します。矯正治療について理解を深めていただけるよう、ぜひ最後までご覧ください。

仕上げ矯正とは?どんなことをする?

仕上げ矯正とは、歯並びの不均衡や傾斜を改善し、噛み合わせを整える矯正治療の最終工程です。最終微調整やディテーリングとも呼ばれます。

仕上げ矯正にはいくつかの段階があります。

  • 1.歯の位置や高さを揃える
  • 2.臼歯の位置をずらして歯並びを整える(抜歯していれば、そのスペースを利用して、前歯を後ろにさげる)
  • 3.噛み合わせなどを細かく調整する

また噛み合わせは、以下のような基準に近づけるように調整します。

  • ・口を閉じた時、下の前歯が上の前歯より内側かつ中心にそろっている
  • ・犬歯から後ろの歯が、上の歯1本に対して下の歯2本でしっかり噛み合う
  • ・噛みしめたとき、前歯の上下の隙間は5mm以下になっている

インビザラインなどのマウスピース矯正は歯を細かく動かすことに向いていません。そのため、マウスピースで治しきれなかった歯並びを整えるのに、マルチブラケットで仕上げ矯正する場合もあります。

仕上げ矯正が重要な理由

仕上げ矯正が重要な理由は、「正しい噛み合わせに調整すること」が歯の健康寿命を延ばすことにかかせないからです。

歯列矯正を受ける方の多くは、歯並びの改善が目的でしょう。仕上げ矯正の前段階で、すでに歯並びがきれいに整っていれば、仕上げ矯正の必要性をあまり感じられないかもしれません。しかし、歯の本来の機能を発揮するには、仕上げ矯正は欠かせない工程です。噛み合わせが悪いと歯が磨きにくいため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。また咬合力の偏りによって、一部の歯だけに負荷がかかり、歯の寿命を縮めてしまいます。さらに、偏った筋肉の使い方で顎関節症や肩こり・頭痛などを引き起こす場合もあるでしょう。

見た目の歯並びがきれいになっても、それで終わりではありません。仕上げ矯正で噛み合わせを整えることが、歯の健康寿命を縮めないためには必須といえるでしょう。

Q1:仕上げ矯正はどのように行いますか?
A1:装置のポジション替えや顎間ゴム等を併用して仕上げたり、装置をすべて外してマウスピースを装着したりします。最適な治療を行うためにも、ご自身の仕上げ矯正についてかかりつけの歯科医師に確認するとよいでしょう。
Q2:仕上げ矯正が終われば、装置を外してすっきりできますか?
A2:仕上げ矯正を含めた矯正治療の全工程終了後は、後戻りを防ぐリテーナーと呼ばれる保定装置を装着します。矯正治療後も、歯科医師の指示にしたがってリテーナーを装着しましょう。
top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約