医院案内・スタッフ紹介|お口に合わせた矯正歯科治療をご提案する堺市の矯正歯科 西村歯科

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

CLINIC / STAFF
医院案内・スタッフ紹介

医院のご案内 Clinic

医院情報

医療法人祐愛会 西村歯科
医院情報
医院名 医療法人祐愛会 西村歯科
院長 西村 有祐
住所 〒590-0905
大阪府堺市堺区鉄砲町16-1 七道駅前マンション1F
電話番号 072-229-6474
診療科目 一般的歯科治療、矯正歯科、予防ケア、審美的歯科治療、ホワイトニング、入れ歯作製、小児歯科、訪問診療、痛みを抑えた治療、インプラント埋入治療、歯周病治療 など
駐車場 あり
診療時間・休診日
MON TUE WED THU FRI SAT SUN
※土曜 13:00まで  休診日 日曜・祝日
9:30 ~ 13:00
15:00~19:30

スタッフ紹介 Staff

名誉院長 西村 有祐

名誉院長 西村 有祐

ごあいさつ

人の歯は同じように見えても、形状や性質は1本1本違います。また、その方の性格やライフスタイルなども違います。そのため西村歯科では、一人ひとりに合った適切な歯科治療のご提供を目指しています。
矯正歯科治療の場合、例えば同じ叢生(八重歯・乱ぐい歯)の患者さまでも、抜歯するかしないか、使う装置はどれが適しているのか、治療期間や治療費はどれくらいになるのかなど、すべてにおいて同じになることはありません。患者さまの症状を見きわめ、その方が何を求めておられるのか、何が適しているのかを考慮したうえで治療をご提供しなければ、本当に患者さまのためになる治療とはいえません。
西村歯科では患者さまとしっかりと話し合い、信頼関係をより重視し、一人でも多くの方に通っていただける歯科医院づくりを心がけています。どうぞ安心してご来院ください。

経歴

  • 昭和30年8月27日生まれ
  • 昭和55年朝日大学歯学 部卒業
  • 昭和56年西村歯科 開業(堺区三宝町)
  • 平成19年鉄砲町七道駅前マンション1F 移転
  • 平成24年大阪歯科大学大学院 歯学博士取得

矯正歯科医 新屋敷 健

ごあいさつ

矯正歯科治療は、ほかの歯科治療に比べ、治療期間が長く治療費も高額になりがちです。そのため、「せっかく治療を受けたのに…」と結果に満足できなかったときのことをイメージし、治療を受ける勇気がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな不安を解消していただくため、当院ではカウンセリングを重視し、気になる箇所やご予算などのご要望をきちんとお聞きしています。またご質問がありましたら、わかりやすい言葉で丁寧に説明させていただき、ご納得いただけるまで話し合います。このようなコミュニケーションを重ねることで、患者さまに快適に矯正歯科治療を受けていただけると考えています。
歯並びでお困りの皆さまに、ご満足いただける結果と笑顔をご提供できるよう努めさせていただきますので、矯正歯科治療をご検討の方は、ぜひ当院にご来院ください。

資格・所属学会

  • 昭和63年 朝日大学歯学部卒業
  • 日本矯正歯科学会 会員・認定医
  • 近畿東海矯正歯科学会 会員

院内・設備紹介 Clinic / Facility

院内紹介

外観

外観

受付

受付

待合室

待合室

チャイルドスペース

チャイルドスペース

診察室

診察室

オペ室

オペ室

セファロレントゲン室(2階)

セファロレントゲン室(2階)

CTセファロレントゲン室(1階)

CTセファロレントゲン室(1階)

設備紹介

卓上高圧蒸気滅菌器

卓上高圧蒸気滅菌器

121℃以上の高温・高圧の蒸気が行きわたり、複雑な構造の器具も細部まで滅菌できます、注水から滅菌、乾燥まで自動で行われ、しかも短時間で済むので、効率的に患者さまを診られます。

卓上小型高圧アルコール蒸気滅菌器

卓上小型高圧アルコール蒸気滅菌器

高圧蒸気滅菌器に入れると、さびの発生や劣化を招いてしまう器具に使います。高圧蒸気ではなくアルコール蒸気を使うことで乾燥の工程を省けるので、時間を有効活用できます。

小型包装品用高圧蒸気滅菌器

小型包装品用高圧蒸気滅菌器

患者さまのお口の中に入れて使う一般的な器具を1セットにして滅菌パックに入れて、その上から高圧蒸気で滅菌します。滅菌が終わったパックは、安全に配慮し、患者さまの目の前で開封します。

ホルムアルデヒドガス消毒器

ホルムアルデヒドガス消毒器

蒸気滅菌器を使えない耐熱性のない器具に使います。微生物を不活性化させるホルムアルデヒドガスを使い、常温・常圧で器具を傷めることなく消毒します。

矯正歯科治療にともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2 週間で慣れることが多いです。
・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第一期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第二期治療で1~2年半を要することがあります。
・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正歯科治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
・装置を外した後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約