矯正歯科コラム 新着一覧
ガミースマイルは矯正治療で治せます
ガミースマイルとは、笑った際に見える歯茎の面積が広いことを指します。健康被害があるわけではないため、必ずしも治療が必要なものでありませんが、審美的な部分で悩んでいる方も多くいらっしゃるのも事実です。一...
矯正歯科の難症例とは
歯並びや噛み合わせなどに悩みがあり、矯正歯科治療を検討される方は多くいらっしゃいます。しかし、お口の中がどんな状態なのかは一人一人違うので、どのような方法で矯正治療を進めていくのかは異なってきます。今...
矯正治療中の歯磨きについて
矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まります。なぜなら、矯正器具を装着しているために歯磨きが難しくなってしまうからです。しかし歯並びや噛み合わせを整えて、美しく健康的な歯を目指しているのに、虫歯や歯周...
八重歯は抜いたほうがいいの?
八重歯は他の歯に重なって生えてきた犬歯のことを一般的にそう呼びならわします。犬歯は他の歯と比べ遅く生えてくるため、歯の生えるスペースがないために、飛び出して生えることが多くあります。八重歯が原因で歯並...
マルチブラケット治療における痛み
大人の矯正治療には様々な方法があります。そのうちの1つがマルチブラケット治療です。全て大人の歯に生え変わった状態で、歯の表面にマルチブラケットという小さなボタンのような装置を取り付けます。そして、それ...
矯正治療と虫歯の関係
矯正治療を行なう際には、それ以前に虫歯治療を済ませておく必要があります。虫歯のまま矯正治療を行なうと、歯や歯茎に矯正治療で伴う痛みとは別の痛みが生じてしまいます。また、虫歯が進行することで、穴が開いた...
詰め物があっても矯正治療はできるの?
過去に虫歯治療を行なって詰め物や被せ物がある場合でも、矯正治療は行なえますが、治療に入る前に処置が必要になります。矯正治療に使用する矯正器具のブラケットは、歯の表面に接着剤をつけて直接貼りつけます。矯...
歯科矯正で発生する可能性があるトラブル
歯並びを美しくするために行なわれる歯科矯正治療ですが、他の治療と同じようにリスクがあります。治療を開始する前に理解しておいていただくために、本記事では歯科矯正で起こりうるトラブルについてご紹介します。...
矯正治療の痛みとは?
矯正治療には痛みが生じるのか? と不安に思う方も少なくありません。矯正治療は歯を矯正装置によって徐々に動かして歯並びを正していく治療法で、個人差や症状の差で違いは出てきますが基本的に痛みは生じるものと...
噛み合わせが悪いことのデメリット
噛み合わせの悪さは体の様々な箇所にトラブルを引き起こします。歯並びが悪いことで歯が重なり合う箇所ができると、歯磨きがしにくくなるため、虫歯や歯周病の原因となります。さらに噛み合わせが悪いと上下の歯が正...