矯正歯科コラム|大阪堺市の矯正歯科 医療法人祐愛会「西村歯科」

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474
COLUMN
矯正歯科コラム

矯正歯科コラム 新着一覧

矯正治療後の保定期間について

時間をかけて矯正治療をして無事に歯並びが整い、治療期間が終わると矯正器具を外して生活することができます。しかし、矯正治療後しばらくすると歯が元の位置に戻ってしまうことがあります。これが「後もどり」と呼...

矯正治療一般

歯並びが悪いことの悪影響

歯並びが悪いことがコンプレックスで悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。中には、見た目は気にしない、歯並びが悪くても病気じゃないと考え、矯正治療をする必要はないと思っている方もいるかもしれません。しかし...

矯正治療一般

マルチブラケット矯正と発音

矯正治療を始める際に、矯正装置をつけた際に、発音への影響はないのかを心配される方もいらっしゃいます。特に、接客業や営業、教師など、会話が重要である方は、発音しにくくなることは避けたいでしょう。そこで今...

床矯正の種類について

床矯正(しょうきょうせい)という矯正方法をご存じでしょうか。床矯正とは、おもに子どもの歯列矯正に使われる方法です。床矯正の特徴やメリット、床矯正に使われる装置の種類について解説します。床矯正の特徴やメ...

床矯正

小児矯正治療の流れ

小学生以下で開始する小児矯正治療には「一期治療」と「二期治療」という2つの段階があり、適切な時期に正しい治療を行なうことで、口腔や容姿にまつわるトラブルやリスクを軽減できます。今回は、小児矯正治療の流...

矯正治療一般

中高生の矯正治療の流れ

中高生は小児と成人のちょうど中間にあたり、自分の容姿や周囲の視線が特に気になる時期です。そんな中高生の時期だからこそできる矯正治療があることをご存じでしょうか。今回は、中高生の矯正治療の流れや治療方法...

矯正治療一般

歯並びと全身の健康の関係性

歯並びが悪く、人前での笑顔に抵抗を感じることもあるでしょう。しかし、歯並びが悪いことによる問題は見た目だけにとどまりません。歯並びの乱れは、口腔内以外に全身の健康にも悪影響を及ぼします。本コラムでは、...

矯正治療一般

難症例にも対応できるマルチブラケット

マルチブラケットは矯正治療で主流となっているワイヤー矯正です。歯1本ずつにブラケットを接着して、ブラケットの溝にワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯を適切な方向に少しずつ動かしていきます。矯正治療...

費用を抑えて矯正治療をしたい方へ

矯正治療は保険適用外のため、患者様の負担となり、治療にかかる費用が高くなってしまいます。矯正治療を考えているけど、費用が高くて迷っている方に、できるだけ費用を抑えるポイントをご紹介していきます。まず、...

矯正治療一般

矯正歯科の衛生管理について

新型コロナ感染症の不安から、外出や人との接触を避ける生活を続けている方が多いでしょう。それに伴い、歯科医院に通うこともためらわれる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、定期的に歯科検診を受けて、お口...

矯正治療一般

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約