矯正治療を子どものうちに始めたほうが良い理由|堺市の矯正歯科「西村歯科」 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474
COLUMN
矯正歯科コラム

矯正治療を子どものうちに始めたほうが良い理由

矯正治療一般

矯正治療の開始時期、特にお子さまの矯正治療はいつから始めるべきか判断が難しいでしょう。
本コラムでは、幼いうちから矯正治療を始めるメリットと注意点について解説いたします。ぜひご参考にしてください。

子どものうちに矯正治療を開始したほうがよい?

子どものうちに矯正治療を開始すると、歯並びの改善はもちろん、骨格のバランスが整えられるなどの効果にも期待できます。子どもの骨は柔らかく動かしやすいので、成長を利用した治療が期待できます。

大人の場合は骨が成長することがないため、矯正治療で骨格バランスまで整えるのは困難です。一方、子どもの場合は顎の成長を抑制したり、誘導しながら骨格のバランスを整えることができます。また、歯並びだけではなく、骨格の位置関係にまでアプローチできるため、矯正は子どものうちに開始したほうがよいといえるでしょう。

ほかにも以下のようなメリットがあります。

・歯並びに影響する悪習癖の改善
・抜歯せずに矯正できる可能性が高まる
・将来的にむし歯や歯周病のリスクを軽減
・口呼吸の改善
・コンプレックスの解消
・矯正治療が短期間で済む可能性

子どものうちに矯正治療をしておくと、見た目だけでなく機能面の改善にもつながり、口内を健康な状態に保てます。

小児矯正には1期矯正と2期矯正の2段階があります。軽度の症例であれば1期矯正で治療が終わる可能性があります。早い段階で矯正を始めることでお子さまの負担を減らせる点もメリットです。口元に自信が持てると、笑顔で過ごせるようになるでしょう。

子どもの矯正治療で気をつけたいこと

子どものうちに矯正治療を開始すると多くのメリットがあります。しかし、お子さまが矯正治療にやる気を持っているかも重要です。特にマウスピース矯正の場合、治療を受ける本人のやる気が結果の良し悪しに直結します。

なぜなら、お子さまにやる気がなければ決められた装着時間を守れず、装置を途中で外してしまう可能性があります。歯科医師から指示された装着時間を守れないと、思うように治療を進められない恐れがあるのです。

また、矯正装置により、むし歯のリスクを高める点にも気をつけなくてはなりません。ブラケットなど固定式装置を使用する場合は、歯磨きが難しくむし歯のリスクを高めます。矯正治療を始める前から、丁寧なケアと保護者による仕上げ磨きが大切です。

矯正治療を始める際は、お子さまとよく話し合ったうえで治療を検討しましょう。

 

Q1:子どもの矯正で矯正歯科を受診するタイミングはいつ頃がよいですか?
A1:お子さまや保護者の方が歯並びについて気になった、3歳児健診などで指摘を受けた、生えかわりの時期に異常があるなどの場合がおすすめです。歯並びについて少しでも不安があれば、早めに矯正歯科へ相談することをおすすめします。

Q2:1期矯正、2期矯正はそれぞれいつ頃に開始するのでしょうか?
A2:1期矯正は、乳歯と永久歯が混在する混合歯列期に開始します。小学校低学年頃までが目安です。2期矯正は、永久歯が生えそろう13歳頃から開始します。2期矯正はいわゆる大人の矯正と同じ治療方法です。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約