矯正治療で横顔は整えられる?|堺市の矯正歯科「西村歯科」 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474
COLUMN
矯正歯科コラム

矯正治療で横顔は整えられる?

矯正治療一般

矯正歯科治療というと、歯並びや噛み合わせなど口腔内の状態を整えることを目的として考える方が多いかもしれません。もちろん、矯正歯科治療にはそういった第一の目的があります。しかし、それに加えてお口を閉じたときの顔のバランスやラインも整えることができるのです。

顔を横から見たときの鼻、口、顎にかけてのラインをEラインといいます。これは、エステティックラインの略で、横顔の美しさはかる指針となるものです。日本人は欧米人などと比べると平べったい顔つきをしています。しかし、凹凸があり、整ったラインだと美しく見えます。日本人の場合、鼻と顎を一直線に結んだときに、その線に唇が接するぐらいか少し内側にくるくらいが美しいEラインだと言われています。正面から見た顔だけでなく、横顔も美しいと整った印象を与えます。

中には、自分自身の横顔はあまり気にしていなかったという方もいらっしゃるでしょう。しかし、周囲の人には意外と横顔を見られているものです。デスクで隣り合わせになったとき、ふと目に入ります。その姿が美しいと、見惚れてしまうかもしれません。また、気になる人がいたとき正面から見るのは目立つので避けますが、こっそり横顔から見た経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こうして、横顔を見られたときにきれいだと思われると誰でも嬉しいものです。単に美人に見えるというだけでなく、清潔感があり、スマートな印象も与えるでしょう。 

では、横顔と矯正治療の関係についてです。出っ歯や受け口といわれる歯並びの方の場合、このEラインが崩れてしまいがちです。出っ歯や受け口の方は、口元がEラインの外に出てしまうからです。そのため、歯並びを外科矯正で整えることによって、自然と横顔も美しくなるのです。矯正治療をする前に、セファロという横顔のレントゲン撮影を行ないます。そして、顎の大きさや形、歯の傾斜などを分析して、症状に合わせて抜歯を伴う外科矯正の方向性を定めます。

記事監修 医療法人祐愛会「西村歯科」 西村 有祐

記事監修 医療法人祐愛会「西村歯科」 西村 有祐

略歴

  • 日本歯科大学新潟歯学部 卒業

所属学会・資格

  • 日本口腔インプラント学会JSOI専修医
  • 日本訪問歯科協会認定医
  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本障害者歯科学会 会員
  • 日本訪問歯科協会 会員
  • 日本歯科保存学会 会員

著書

  • 『よみがえる青春のかみごこち』 国際臨床出版社
  • 『訪問歯科診療におけるメディカルインタビューの進め方』 日本訪問歯科協会
  • 『訪問歯科診療 アドバンスプログラム』DVD内著書 日本訪問歯科協会
  • 『補綴とデンチャーへのリマインダー』DVD教材収録 日本訪問歯科協会

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約