マルチブラケットを使った矯正治療
大人になってから歯並びを矯正するのは遅いのではないかと心配される方がいらっしゃるかもしれません。そこで、これまで歯並びが気になっていたけれど費用面やタイミングなどの理由でこれまで矯正治療ができなかった方、大人になってから歯並びに変化が感じられるようになった方など、大人の方でも安心して始められる矯正治療についてご紹介します。
特にすぐに治療を始めたい、費用はできるだけ抑えたい場合におすすめしているのがマルチブラケットを使った矯正治療です。マルチブラケットとは、歯の表側にブラケットというアーチ状の矯正装置を取り付けて、歯を正しい位置に調整していく治療方法です。ワイヤーを使って弱い力をかけ続けることによって、歯並びを調整するのです。
このブラケットは金属素材でできているため、矯正装置をつけていることが目立ってしまうことを気にされる方もいらっしゃいます。気になる方のために、より目立たない白いセラミック素材のブラケットを使用することも可能です。
マルチブラケットによる治療方法は治療期間が短いので、見た目はあまりこだわらず、費用を抑えてすぐに行ない方にはぴったりの方法です。マスク生活が続く中、周りの人に口元をあまり見られないこのタイミングで治療を行なっておくのもよいのではないでしょうか。またブラケットは自身で取り外すことはなく、日常生活では固定装着された状態になります。 始めのうちは慣れないかもしれませんが、装着したままの状態で日々の歯磨きをしっかりと続けていく必要があります。
矯正治療は、歯並びを調整して見た目をよくするだけが目的ではありません。歯の間に汚れが挟まりにくくなり歯磨きがしやすくなることで、日々の口腔ケアが上手になります。口腔ケアの向上が虫歯や口臭などのお口のトラブルの予防につながります。また噛み合わせの悪さに付随する肩こり、頭痛といった諸症状の緩和・改善にもなります。このようなお悩みがなくなることで、前向きに生活できるようになるでしょう。様々なメリットがある治療なので、興味をお持ちの方はぜひご相談ください。
記事監修 医療法人祐愛会「西村歯科」 西村 有祐
■ 略歴
- 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
■ 所属学会・資格
- 日本口腔インプラント学会JSOI専修医
- 日本訪問歯科協会認定医
- 日本歯周病学会 会員
- 日本障害者歯科学会 会員
- 日本訪問歯科協会 会員
- 日本歯科保存学会 会員
■ 著書
- 『よみがえる青春のかみごこち』 国際臨床出版社
- 『訪問歯科診療におけるメディカルインタビューの進め方』 日本訪問歯科協会
- 『訪問歯科診療 アドバンスプログラム』DVD内著書 日本訪問歯科協会
- 『補綴とデンチャーへのリマインダー』DVD教材収録 日本訪問歯科協会



